当院の特徴

  • HOME>
  • 当院の特徴

当院の特徴

point01

患者さま目線で設計された診療空間

当院は「やさしい医療」の実現のために、空間設計から細部までこだわりました。待合室は一般的な医療機関とは一線を画し、家具店で厳選した幅広く低めの椅子を配置。安定感と座り心地を重視し、患者さまの負担を軽減します。
内装は落ち着いたトーンで統一し、リラックスできる雰囲気を演出。診療室は必要に応じた明るさを保ちながらも、不必要に暗くならないよう配慮しています。特に小児患者さまへの配慮として、恐怖感を与えない空間づくりを徹底しました。

point02

丁寧な検査と分かりやすい説明

当院では最新の検査機器を活用し、詳細で正確な診断をおこなっています。大学病院レベルの検査機器により、精密な検査が可能です。
検査結果はモニターで患者さまと共有しながら説明し、必要に応じて目の模型も活用。専門用語をできるだけ避け、視覚的にも理解しやすい説明を心がけています。異常がない場合でも、どのような検査をおこなったかを説明し、不安なく帰っていただけるよう配慮しています。

point03

幅広い診療と専門性の高い治療

当院では、一般眼科診療から専門的な治療まで幅広く対応しています。白内障手術をはじめ、眼瞼下垂手術や翼状片手術、硝子体注射、緑内障レーザー治療など、多岐にわたる外科的治療をご提供しています。
「すべては患者さまのため」という考えのもと、診断と治療の精度を高める設備を常に整えアップデートし続けています。
特に手術は豊富な経験と精度が高い機器を用いて、安全で確実な手術をご提供しています。

point04

「やさしい医療」にこだわった診療体制

「目にやさしく、人にやさしく、地域社会にやさしい」という理念のもと、次のような診療体制を整えています。

  • 待ち時間を短縮し、お一人ひとりに十分な診療時間を確保しています。
  • 最後には「質問はありませんか」と確認し、患者様の訴えを傾聴するよう心がけております。
  • 常勤1名、非常勤3名の視能訓練士が検査をサポートしています。
  • 電話やWEBから簡単に予約が可能で、急な症状にもできる限りお応えしています。

こうした体制により、患者さまが安心して診療を受け、「来て良かった」と思っていただける医療を目指しています。診察・治療の結果だけでなく、プロセス全体を通じて「優しさ」を感じていただけるよう心がけています。

正確な診断と質の高い治療をご提供するための機器

こじま眼科では、常に最適な医療環境の整備に努め、患者さまお一人ひとりに最適な診断と治療をご提供しています。機器についてのご質問は、お気軽にお尋ねください。

診断・検査機器

光干渉網膜断層撮影装置(OCT)RS-3000Advance2

レーザー光線を用いて網膜の形態を観察する最新機器です。わずか数秒の検査で、患者さまへの負担が極めて少ないのが特徴です。加齢黄斑変性や糖尿病黄斑症などの黄斑疾患、緑内障の早期発見に役立ちます。

超広角眼底カメラ CLARUS500Pro

散瞳(瞳孔を広げる処置)なしでも高精細な眼底撮影が可能な最新の眼底カメラです。瞳孔径2.5mm以上で網膜中心から周辺部まで広範囲を高画質で撮影できるため、お車でご来院の方でも安心して検査を受けていただけます。

角膜形状解析装置 TMS-5

非接触・非侵襲で前眼部の断層像を撮影し、角膜の前面と後面の形状を精密に計測します。角膜混濁や円錐角膜などの診断に有用で、3次元画像やカラーコードマップとして表示することで詳細な情報が得られます。

自動視野計 AP-7700Pro

コンピュータ制御により視野を自動測定する機器です。主に緑内障の検査に使用し、視野の範囲や欠損部位を正確に評価します。経過観察にも適しており、治療効果の判定にも役立ちます。

治療機器

白内障手術装置 センチュリオンビジョンシステム

安全性と効率性が飛躍的に向上した最新鋭の白内障手術専用機器です。眼内圧を常に安定させる自動制御機能を備え、超音波エネルギーも低く抑えられるため、角膜へのダメージが少なく、術後の炎症も軽減されます。2.0mm~2.4mmの小さな創口からの低侵襲手術が可能で、手術中の痛みもほとんどありません。硬い白内障や複雑な症例でも安全かつ効率的に対応できます。

網膜光凝固レーザー IQ577

眼底疾患に対してレーザー光凝固治療をおこなう機器です。眼にやさしい波長を使用し、安全な治療が可能です。総エネルギーを抑えた設計により、痛みが少なく患者さまにやさしい低侵襲なレーザー治療をご提供します。

飛蚊症破壊レーザー・後発白内障レーザー TangoPro

後発白内障や閉塞隅角緑内障の治療に使用するYAGレーザーです。ウルトラガウシアン方式を採用し、低出力かつ安全な切開を実現しています。また、最新の飛蚊症レーザー治療にも対応しています。

ドライアイレーザー・フォトフェイシャル Optima_IPL.M22

マイボーム腺機能不全(MGD)によるドライアイ治療に効果が期待できるIPLシステムです。研究によると、ドライアイの患者さまに対するIPL治療で涙液層破壊時間とシルマー試験において大幅な改善が報告されています。

その他の設備

手術顕微鏡 OPMI_Lumera_T

眼科専用に設計された高性能手術顕微鏡です。白内障、網膜疾患、緑内障などさまざまな手術に対応し、光学系と照明系により組織の細部まで高解像度で観察できます。

電子カルテ NAVIS-CL

医療サービスの向上と安全な医療をご提供するために電子カルテを導入しています。院内での情報共有や伝達がスムーズにおこなわれ、診療・検査・会計の待ち時間軽減や医療の透明性確保、質の向上に貢献しています。

TEL072-722-1717

Web予約

アクセス