大阪府箕面市桜ヶ丘3丁目9-19 桜ヶ丘クリニックビル2階

072-722-1717

WEB予約
こじま眼科手術専門サイト
MENU

小児眼科|大阪府箕面市桜ヶ丘のこじま眼科・日帰り白内障手術

小児眼科

Medical

小児眼科

小児眼科

お子さまが大人とほぼ同じ視力まで成長するのが6歳頃と言われています。
生まれたばかりの赤ちゃんはまだぼんやりとしか見えていません。
生後3ヶ月~6ヶ月頃に急激に発達し、その後成長と共に徐々に発達し、小学校に行く頃には大人と同じくらいまで見えるようになります。
お子さまの目の異変は、早期発見、早期治療が最も大事ですが、幼いお子さまは、自分で「目が悪い・見にくい」とは言ってくれません。
その為、小学校に入ってからの検診で目が悪いことにはじめて気づき、受診される方も少なくありません。
また、お子さまの目の異常には斜視や弱視といった子ども特有のものがあります。
早い時期に治療を受ければ、視機能の発達を促していくことが可能ですが、学童期を過ぎてから治療を行っても、あまり改善が望めません。
少しでも疑問を感じたらお早めにご相談ください。

こんな症状ありませんか?

  • 瞼が開かない
  • おかしな目の動きをする
  • テレビや玩具を極端に近づいて見る
  • 何か物にぶつかる、転びやすい
  • 目を細めて物を見る
  • 目が揺れている
  • おもちゃを目で追わない
  • 黒目が白い
  • フラッシュなどで片方の目だけ違う色に光る
  • よく眩しそうに目を閉じる

など

斜視

物を見ようとする時に、片目は正面、もう片目が違う方向を向いてしまっている状態が斜視です。
常に斜視が存在する場合(恒常性斜視)と、時々斜視の状態になる場合(間歇性斜視)があります。
また、生まれた直後から斜視が明らかに存在する場合と、成長してから目立ってくる場合があります。
ただし、大人でも眠かったり酔っていたりすると目の位置がずれることがあります。お子さんも寝起きにちょっとずれる程度は問題ありません。

弱視

角膜、水晶体、硝子体を通って、網膜の中心窩にピントが合った後に、その情報が視神経を通って脳に伝わります。
弱視は、この視覚情報が伝わる経路のどこかに支障があるときに生じます。
弱視の原因は、視力の発達の感受性期に片目または両目に適切な視覚刺激を受け取ることができなかったために、視力の発達が止まったり遅れたりすることによります。
例えば、生まれたときから3歳くらいまでの間に、片方の目のまぶたがさがったままだったり、黒目の中心の部分が濁っていたり、片方の目の位置がずれていたり、きちんと網膜にピントが合わない場合に起こります。